takaha.siの技術メモ

勉強したことをお伝えします。ちょっとでも誰かの役に立てればいいな…

2022-01-01から1年間の記事一覧

Firestoreの新しいライブラリを思いついたんだけど

思いつきのメモなんですが FirebaseのFirestoreを読み書きするTypeScriptのコードってちょっと書くとすぐごちゃごちゃし始めて脳負荷が高いコードになりがちじゃないですか? テーブル?の定義とセーブロードのロジックが混じり合ってカオスになるのがとって…

ロシアの軍事ドローンのオルラン10(Orlan-10)ってまともに使えないんじゃない?

ウクライナの軍事ドローンオルラン10(Orlan-10)。カメラが日本製(Canon EOS Kiss)とのこと。ここで気になったのは。一体どうやってKissから動画とか画像とか取り出してるの?っていうのがカメコ+技術屋的に気になった— 田中高橋 (@2020tatarou) 2022年4…

WSL2でCentOS9Streamを動かしたあと一般ユーザでログインしたい

blog.yamk.net ここに書かれてるように、アンオフィシャルなCentOS9StreamとかをWSL2にimportしたとしよう。 importしたままだと、WSLを起動したときrootユーザになってしまう。これを自分で作った一般ユーザでログインできるようにしたい。 例えばCentOS9St…

zfsはcloseとwriteが遅いです

Linuxのzfsの話です。zfsのI/O特性を知っておきましょう。 結論から言います。zfsは「書く量を増やせば増やすほど、それにつられてclose(2)とwrite(2)が顕著に遅くなる」という性質があります。ちなみにLVMではこれは見られません(zfsのほうが色々付加価値…

WSL2でDockerが動かない

WSL2最高ですね。WSL2上のLinuxにjavaとかnodeとかrubyとかいれれば、IntelliJとかWebstormとかRubyMineからふつープロジェクトインポートして開発に使えます。もうx86_64ではないMacを使う必要はなくなるわけです。バイバイMac。ARMの本番環境がまだ普及し…

O_DIRECTでopenするときはmemalign使わないとだめだよ

O_DIRECTでopenしてwriteしたいときがたまにあると思います。 通常のopenしてwriteだとカーネル内部でページキャッシュが使われて、カーネル内部でのメモリコピーが何回か行われちゃいます。が、O_DIRECTだとページキャッシュをバイパスできて、その結果カー…

docker-composeで作ったコンテナ同士をネットワークでつなげる

github.com ファイルはここに。 複数Docker間で通信 図のようにdockerコンテナを2つ(図中のmy_clientとmy_server)つくって、それらコンテナ間で通信したい。 単一のdocker-compose.ymlの中に2つ以上のコンテナが定義されてる場合は別に問題ない。同一yml…

絵描きのzfs snapshot活用術

あっ、線画レイヤーに色塗ってる! 突然ですが、私、趣味で絵を描きます(NSFWです) twitter.com 絵描きあるあるが「線画レイヤーに色を直接塗ってしまっており、それに気づくことなく作業をガンガン進めてしまい、気づいたら手遅れなところまで進んでしま…